指定・認定

佐賀県認知症疾患医療センター

当院は佐賀県より、認知症疾患医療センターに指定されました。
認知症疾患医療センターでは、認知症の方が住み慣れた地域で安心して 暮らせるよう支援することを目指します。

認知症疾患医療センターとは(佐賀県HP)

主な業務内容

認知症に関する専門相談

認知症に関することについて、ご本人やご家族からの電話相談や面談を受け付けます。
また、認知症に関する治験の相談、保険・医療・介護の関係機関からのご相談も受け付けます。
ご希望の方は、お気軽に受診相談係までお電話ください。

肥前精神医療センター 受診相談係

0952-52-3231(代表)

認知症の鑑別診断・治療

画像検査などにより、症状や所見が、認知症か認知症に似た症状を示す別の疾患かどうかの診断(鑑別診断)を行います。

身体合併症・周辺症状への対応

認知症の方で、身体合併症(高血圧、糖尿病)や、周辺症状(妄想、徘徊、暴力等)がある方の対応(必要に応じて他医療機関への紹介を含む)を行います。

関係機関との連携

診断後は必要に応じて、ご本人やご家族に同意を得た上で、医療機関や市町、地域包括支援センターと連携を図りながら、治療や介護について支援を行います。

研修会の開催

かかりつけ医や介護関係者等を対象に、認知症に関する研修会を開催します。

情報発信

パンフレットや広告を作成し、地域への出前講座を行うなど、認知症に関する情報を提供します。

関連ページ

老年期外来 ひぜん☆いきいき脳活クラブ

病院機能評価

肥前精神医療センターは、病院機能評価の認定期間満了に伴い公益財団法人日本医療機能評価機構の更新審査を受審した結果、更新(認定期間2021年10月15日~2026年10月14日)が認定されました。

認定証

認定証

交付
2022年12月2日
認定期間
2021年10月15日~2026年10月14日

認定履歴

認定番号Ver.種別・審査体制区分等認定日認定有効期限
PB53.1精神病院B2001-10-152006-10-14
PB5-25.0精神科病院(400床以上)2006-11-202011-10-14
PB5-36.0精神科病院(400床以上)2011-12-022016-10-14
PB5-43rdG:Ver.1.0~精神科病院(200床以上)(主たる機能)2017-01-04 2021-10-14
PB5-53rdG:Ver.2.0~精神科病院2022-12-02 2026-10-14